2021-01-01から1年間の記事一覧
好きなことをやれ 成功したスポーツ選手、タレント、ウケ狙いの学校教師が良く言うこの言葉。好きなことを突き詰めれば、それがやがて天職になる。そして成功し、お金も後から付いてくる。 残念ながら、それは才能がある上で熾烈な努力を継続し、運とタイミ…
登山の拠点 コタキナバル 2010年当時、成田→コタキナバルの直行便が週に一度就航しており、それに乗ってマレーシアのコタキナバルへ。(その後一旦就航打ち切りになりましたが、2013年に再開されたようです。コロナ禍の2020年以降は適宜確認して下さい。) …
2019年の転職者数は過去最高を記録 終身雇用がポピュラーな日本でも少しずつ転職者数が増え続けている。まだまだ日本社会では転職がそれほど一般的ではないが、これから転職する人に向けて、過去に五回ほど転職している私からアドバイスを書こうと思う。 挨…
あくる朝、托鉢を見るために、五時前に起床した。托鉢とは仏教の修行の一つであり、僧侶が鉢を持って市街地を練り歩き施しを受けて回ることである。五時半に町中に出るとオレンジの僧衣をまとった僧侶が列をなして、練り歩いていた。 まだ明け方の淡い空の色…
アルバータ州とブリティッシュコロンビア州を結ぶ豪華観光鉄道 ロッキー山脈の風光明媚な景色を楽しむ鉄道で、バンフ/ジャスパー/レイクルイーズ(それぞれの地点から発車)とバンクーバーを丸二日かけて結びます。景色を楽しむ列車なので、夜は駅に停泊し、…
埼玉県立浦和高校の名物行事 毎年11月に埼玉県立浦和高校では、浦和高校から古河第一小学校までの50.2kmを7時間以内で踏破する強歩大会という行事が開催される。 urawa-h.spec.ed.jp 全部歩いていたら間に合わない 強歩なんだから、歩けばいいんでしょ?! →…
誘導電動機の基本原理 誘導電動機の動作原理の説明に必ずと言って良いほど用いられるアラゴーの円盤。(金属板の上で磁石を動かすと、それに追従して金属板も動く原理。) 参考書などを開いても、こうなりますとサラッと書いているだけで、どうしてそうなる…
悶々とした気持ち 学校や会社になじめずに、家に引きこもってしまった人もいるでしょう。家にいて、ネットをしても、本を読んでいても、働いていない自分に対する焦りや苛立ちで悶々としている方も多いかもしれません。 でも何をしていいか分からない 今の状…
ネムルトダーウ 2000mの山頂にギリシャ、ペルシャ神話の像が鎮座する不思議な遺跡。世界の七不思議の一つとも言われています。 ja.wikipedia.org 遠い道のり ・イスタンブール→アンカラ(寝台特急 夜通し) イスタンブールではフェリーでアジア側に渡り、そ…
ドレスの持ち込み料五万円也 会場でドレスをレンタルせずに、自分たちで買ったドレスを持ち込むと別途五万円が請求されます。通常はドレスを持ち込むのだから、安くなって当然です。ブライダル業界特有の謎ルールです。 余興 正直、本人たちが楽しければ何も…
近年大手企業での社員の自殺報道が相次ぐ 某大手企業での社員の自殺の報道がなされるようになった。(パワハラ、過労など)自殺した社員やその家族は入社時は希望にあふれていたことだろう。非常に無念である。 大手企業が労働時間や精神的な面でホワイトとは…
アデレード→シドニー アデレードから乗車時の注意点 インディアンパシフィック号が停車する駅はアデレード市中心部からタクシーで二十分ほどの郊外にあります。市の中心部の`Centoral Stationではないので、注意が必要です。英語力に自信のない場合にはホテ…
真鍋淑郎氏は既に米国籍 2021年10月、真鍋淑郎氏のノーベル物理学賞受賞が決定した。残念ながら氏は米国籍で、会見内容を察するに日本の封建的、閉鎖的な研究環境を嫌っての渡米ということのようだ。私は大学時代に理系学部の学部生として、日本のアカデミア…
テレワークで家と会社間でノートPCの往復 コロナの感染拡大予防でテレワークが普及し、ノートPCを家と会社間で何度も往復させる機会が各段に増えました。 意外とかさばるアダプター 実はコードも含めてアダプターは意外とかさばって、バックの容積を占有しま…
ドイツへの負担 EUの問題点は恒常的に強い国(ドイツ)が弱い国(南欧、中欧)の面倒を見続けてしまうことで、弱い国の問題が長年に渡り覆い隠されてしまうんですよね。(問題を早く表面化させることで、傷の浅いうちに対処が出来ない)最後は強い国へ負担が…
ノートPC買い替え EPSON→TECLAST 中国メーカーのTECLAST。同じ中華系PCでもLenovo、ASUSなどはご存じだろう。しかしTECLASTとは全く馴染みの無いメーカーである。 2014年から7年間使用していたEPSONのノートPCの動作が芳しくなかったので、買い替えることに…
激務の設計職 設計職は製品の仕様を決定し、図面を作成する大変やりがいのある仕事である。しかしながら、自身の経験に照らすと大変激務であった。また、他の会社で勤務している友人の話や設計職についてのブログ記事を読んでも激務である印象だ。 果たして…
上司に裏切られた 社会人を数年やっていれば、そう感じる場面は幾度かやってきます。当初は人当たりも良く、いい人だと思ったのに。 上司を見極めるポイント 皆さんの上司は友達ではありません。その人が上司として良い人かそうでないかの見極めには別の観点…
この仕事は本当に自分に向いてるの? これから働く就職活動中の学生さん。はたまた既に就職されている方々。その中の多くが、仕事が自分に本当に向いているのか分からないでしょう。 そこで簡単に仕事の向き不向きをチェックするポイントをお伝えします。 大…
天国に一番近い島 中学時代に「天国に一番近い島」(森村桂 著)という本を読んだ。当時20代の作者は出版社に勤務していたが、出版社を退職してニューカレドニアに旅することを志した。 旅の途中で盲腸に罹患するなどの苦難。到着した港からは美しいビーチの…
作者は村上アンシ氏。アクセンチュアでITコンサルタントとしていた当時、会社を二週間ほど休んで、2006年のサッカードイツワールドカップを観戦に行った。その際に現地で出会った日本人観光客の多くが、フリーや自営業を生業にし、一カ月単位でドイツワール…
夜が明けて、軽い朝食を済ませて荷物をまとめる。トゥクトゥクで郊外の長距離バスターミナルを目指す。そこで、ルアンパバーンまでのチケットを手に入れた。水に濡れたらすぐにふやけそうなペラペラなチケットを握りしめて、VIPバスへ。 しかし、VIPバスとは…
夜にバンコクを立つ夜行列車に乗り込み、ラオスとの国境の町ノンカーイを目指す。友人宅へ居候していた時は、ソファーに寝ていたせいでどうも腰が重たかった。寝台列車で揺れるとは言え、フラットに背中を伸ばして寝れるのは非常に快適であった。あまりにも…
長年悩まされ続けた仕事中のお昼の眠気 前日の睡眠時間が少し短めだと、次の日の昼過ぎに襲ってくる強烈な眠気。特に仕事中だと大変です。長年それに悩まされて、缶コーヒーを飲んで誤魔化してきました。 しかし、缶コーヒーばかり飲んでたら今度は胃が荒れ…
用意するもの 炊飯器、軽量カップ、小ぶりな芋 所要時間 40分 作り方 ①小ぶりな芋(大きさは写真参考)を洗い、炊飯器に入れます。 ① ②計量カップで水100ccを測り取ります。 ② ③測り取った水を炊飯器に入れます。 (小ぶりな芋一つに水100ccなので、芋の数が…
やりたいこと 先頭がmemberで始まるphpファイルを特定のIPアドレスからのみ閲覧出来るようにしたい。 プログラム .htaccessファイルに以下のプログラムを記載 .htaccessプログラム 解説 ・正規表現 ~ パターンマッチングをするための宣言 ^ 先頭でパターンマ…
ロシアをはじめとする旧共産圏を旅するときの注意事項を記載します。 持ち物 ・simフリーの携帯電話を持って行き、現地でsimカードを購入する。もしくは日本の空港で海外旅行用のwifiルーターを手配する。 (現地でトラブルが発生したときにいつでも迅速に連…
皆に別れを告げて、地下鉄の駅を目指す。感傷の余韻がやっと静まった時に、自分は中国元を持ち合わせていないことにふと気が付く。北京駅のコンコースのATMで中国元を引き出した。地下鉄の券売所に行くが、今度は空港の最寄り駅が分からない。困ったものだ。…
日本対ポーランド戦をワンセグで見終わってしばらくすると、北京行きの発車のアナウンスが報じられた。客車に乗り込んでしばらくすると、列車は発車した。列車はホーム脇にある「一帯一路」の赤いネオンの横をすり抜ける。市街を抜けると車窓は漆黒の闇。今…
クラスノヤルスクから母親とその小さい娘さんが乗ってきた。娘さんはまだ4~5歳というところ。娘さんはすぐに車窓に飽きてしまいノートPCのDVDでアニメ鑑賞に興じ始めた。バックスバーニーの昔のアニメで、思わず既視感を感じてしまった。途中の駅で、貨物列…