2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ドイツへの負担 EUの問題点は恒常的に強い国(ドイツ)が弱い国(南欧、中欧)の面倒を見続けてしまうことで、弱い国の問題が長年に渡り覆い隠されてしまうんですよね。(問題を早く表面化させることで、傷の浅いうちに対処が出来ない)最後は強い国へ負担が…
ノートPC買い替え EPSON→TECLAST 中国メーカーのTECLAST。同じ中華系PCでもLenovo、ASUSなどはご存じだろう。しかしTECLASTとは全く馴染みの無いメーカーである。 2014年から7年間使用していたEPSONのノートPCの動作が芳しくなかったので、買い替えることに…
激務の設計職 設計職は製品の仕様を決定し、図面を作成する大変やりがいのある仕事である。しかしながら、自身の経験に照らすと大変激務であった。また、他の会社で勤務している友人の話や設計職についてのブログ記事を読んでも激務である印象だ。 果たして…
上司に裏切られた 社会人を数年やっていれば、そう感じる場面は幾度かやってきます。当初は人当たりも良く、いい人だと思ったのに。 上司を見極めるポイント 皆さんの上司は友達ではありません。その人が上司として良い人かそうでないかの見極めには別の観点…
この仕事は本当に自分に向いてるの? これから働く就職活動中の学生さん。はたまた既に就職されている方々。その中の多くが、仕事が自分に本当に向いているのか分からないでしょう。 そこで簡単に仕事の向き不向きをチェックするポイントをお伝えします。 大…
天国に一番近い島 中学時代に「天国に一番近い島」(森村桂 著)という本を読んだ。当時20代の作者は出版社に勤務していたが、出版社を退職してニューカレドニアに旅することを志した。 旅の途中で盲腸に罹患するなどの苦難。到着した港からは美しいビーチの…