スマート駄目リーマンの忘備録

旅行記、キャリア論、世相分析など思ったことを書き連ねます

2023-01-01から1年間の記事一覧

湘南戦の思い出

湘南戦とは何か?→県立浦和と県立湘南の定期交流行事 はい、早速注意点ですが、湘南ベルマーレの試合ではありません。県立浦和高校OBにとって湘南戦とは毎年五月に開催される神奈川県立湘南高校との交流行事を指します。 開催地 毎年浦和高校と湘南高校が交…

使えないオッサン営業社員Sさん

本社のオッサン営業社員のSさん 10年以上前に新卒で勤務していた会社にSさんという役職の無いオッサン社員がいました。その方は本社の代理店営業担当で、週に一度ほど、技術部に電話の問い合わせをしてきます。 しかし、その引き合いの数量がまさかの一個と…

2019シチリア島の旅 ナポリ→パレルモ(フェリー)

フェリー乗船(ナポリ→パレルモ線) 予約 ・日本語対応予約 https://www.aferry.com/ja-jp/ ・直接予約 上記のサイトは高いので、英語が分かる人は下記のフェリーか一社で直接予約することをお勧めします。 https://www.gnv.it/en/ferry-offers/sicily/apert…

2019イタリア マテーラの旅

マテーラとは ユネスコ世界遺産に登録されている洞窟住居群の事です。トルコのカッパドキアとは若干趣が異なりました。 ja.wikipedia.org 行き→バーリ国際空港からの直通バス バーリ中央駅からバーリ国際空港に向かい、そこからバーリ行きの直通バスに乗って…

2018 ポロブドゥール遺跡の旅

突然の思い付き 2018年当時はプラント設備の設計の仕事をしていました。かなり忙しい日々を送っていたのですが、四月末から五月初旬のゴールデンウィークで一週間ほど休暇がとれそうでした。 せっかくなのでどこか旅行に行こうと思い立ちました。候補に挙が…

ヤバい営業(システム屋)

プログラムを書いたことが無い 時々、受託開発でプログラムを書いたことも無い、プログラムを全く知らない営業さんからお仕事を頂くことがあります。エクセルマクロすら使ったことも無い人も多いです。 そもそもプログラムやシステムに興味が無い 私がシステ…

高学歴の費用対効果

一流大学→一流企業→終身雇用→潤沢な退職金 世間で一流大学に進む経済的な意義と言われたら、間違いなく上のルートが想起されるでしょう。 1990年代までならば、塾、予備校、家庭教師などに教育課金しても上記のモデルコースに乗っかれば、十分に課金を回収す…

東日本大震災を経て感じた自身のキャリアの教訓

震災発生当時 東証一部上場企業の東北事業所で、電子部品の設計を行っておりました。新卒で勤務してから4年ほどでした。会社に不満はありましたが、転職するのも腰が重く、このままダラダラと働き続けるんだろうなと思っていました。 大きなパラダイムシフト…

長い春休み(東日本大震災からの逃亡 親戚の家へ突撃編)

兵庫県へ向かう 朝方、バンコクから関西国際空港に無事に到着した僕は電車で兵庫県の某市に向かった。そこには私の父親のいとこの方の旦那さんが社長をやっている会社があった。震災で被災し、関西で再出発したい旨を説明すれば、雇ってもらえるんじゃないか…

夢を持つ必要も何者かになる必要も無い

君は将来何になりたいの?! これ、小学生に上がる頃には大人たちから必ず浴びせられる言葉。正直小学生ならば、おいしいご飯を食べて、ぐっすりと寝て、遊んでいられれば、十分に楽しい筈だ。今が十分に楽しい子供たちがほとんどなのだ。別に楽しい今から不…

ドイツワールドカップ観戦記(フランクフルト→帰国)

ミュンヘンからフランクフルトへ ミュンヘンで準決勝を観戦した後はフランクフルトへ向かった。フランクフルトで二泊した後にルフトハンザ航空の成田行きに乗って帰るためだ。 二日程度の滞在の為、遠出する訳にも行かず、ライン川の美術館に立ち寄ったり、…