スマート駄目リーマンの忘備録

旅行記、キャリア論、世相分析など思ったことを書き連ねます

ロシアワールドカップ観戦記(シベリア鉄道中編)

 ノボシビルスクからは、青年とその母親がコンパートメントの向かいに乗り込んで来た。話すところによると彼はレスリングでロシアのナショナルチームに所属しているとの事だ。体付きが屈強なのはそうした理由があるのか。 

 お昼ご飯の時間を迎えると、青年の母親が下から手招きしてくれて、一緒に食べようというジェスチャーをした。かたじけないが、お言葉に甘えることに。肉やニンニクを大葉で包んだ料理とゆで卵を食べ切れないほど頂いた。終始、善意に感謝しっぱなしである。自分で乗車前に色々食料品を買い込んだが、善意の綱渡りをやり続けたら、自分で用意する必要がないんじゃないかとすら思えた。 

 エカテリンブルクから一緒の沿岸警備隊の軍人。隣のコンパートメントのペルー人も輪に加わり、即席の国際宴会場に早変わり。ペルー人は現在スペインの病院の皮膚科で働く医師で、ロシアワールドカップを見て、せっかくの機会なのでシベリア鉄道を堪能するのだそうだ。

f:id:yasuyankun:20210808182331j:plain

おばちゃん 御飯ご馳走してくれてありがとう

 せっかくの機会なので、スペインの医療事情をインタビュー。スペインの公立病院の整備は十分ではなく、予約から診療まで月単位を要するとの事だ。そのペルー人医師の彼は皮膚科医である。彼は現在皮膚疾患を患者がスマホで撮影し、それを医師に送る事で迅速な診断をするプロジェクトに参画しているとの事だ。カメラの光加減やアプリケーションなど、疾患以外に検討課題が山積みだが、なんとか普及させて医療難民の削減を成し遂げたいと語ってくれた。ペルーには日系人が多いせいもあり、私に対して親しみを持って接してくれた。嬉しいことにポケットwifiの電波を貸してくれて、読書に飽きた時にはネットサーフィンに興じる事が出来た。

f:id:yasuyankun:20210808183332j:plain

タイガの風景

 読み続けていた「失敗の本質」も佳境に入る。インパール作戦の無茶振りっぷりに頭を抱えたくなった。上官の温情で部下の無茶な作戦にgoサインを出し、万単位の命を犠牲にした。一体、軍人の意識は何処に向いていたのか? 部下の命を守ることよりも、保身や立身出世が大事なのか?考えさせられる事が、大いにある。そうであるにも関わらず、学校の歴史教育で深く取り上げられていない事に不甲斐なさを感じた。

 長旅に疲れで、横になる。車窓が常に明るく、体内時計が完全に狂ってしまった。そのため常に眠たい。社内の給湯器で作ったインスタントコーヒーを飲んで、眠気を覚ます。日本の緑茶が恋しくなってきた。社内で食べるインスタントラーメンの味にも飽きて、カップヌードル赤いきつねを食べたくなってきた。

エカテリンブルクを発ってから3~4日経過したが、ずっとシャワーを浴びていない。日本から持ち込んだデオドラントシートで、体をふいてごまかす。日本の温泉が恋しくなる。歯磨きは一日に一回社内のトイレで短時間で済ましていた。毎食後に磨きたいのが本音である。

 シベリア鉄道は快適に旅を楽しむというよりも、地球の大きさを体全体でかみしめる修行というか儀式に近い。快適さを追求するならば、飛行機に乗った方が良いだろう。しかし、私はシベリア鉄道に乗ることを選択したのだ。

 列車はやがてクラノヤルスクに差し掛かる。レスリンナショナルチームの彼と彼の母親はそこで下車して行った。

 最後にお別れの挨拶を交わした。シベリア鉄道では毎日、出会いと別れがひっきりなしに交錯する。人生に出会いと別れは付き物であるが、それが短い時間に凝縮される。出会いによる驚きと喜び、別れのモノ悲しさ。

機関車の付け替えで少し時間があったので、ホームに出て機関車を撮影した。青い機関車と青空。

f:id:yasuyankun:20210808183141j:plain

機関車

 鉄道の旅もここから終盤に差し掛かっていく。これから先はロシアのチタと中国の満州里間で中ロの国境検問が立ちはだかる。リトアニアビリニュスとロシアのカリーニングラードの国境検問に難儀したこともあり、一抹の不安がよぎってくる。事前に日本語のインターネットサイトで情報収集を行ったが、チタと満州里の国境越えについての記事は情報は皆無であった。

 どうか無事で楽しく旅を終えられますように!列車をけん引する機関車に思わず願いを込めた。

 

P.S

 しかし残念ながら、不安は的中したのであった。一足早くお伝えするが、日本人が陸路での中ロの国境越えをする事はお勧めしない。TOEIC900(英検準一級、IELTS6.0~6.5)以上の英語力、交渉力などが必要である。バックパッカー検定があるとしたら、上級レベルと言って良いだろう。北方領土問題が絡み、ロシア極東地域は日本人に対して強い警戒感を抱いている。私はその後、国境検問所で人権を踏みにじられる屈辱を味わうことになるのであった。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

失敗の本質 日本軍の組織論的研究 (中公文庫) [ 戸部良一 ]
価格:838円(税込、送料無料) (2021/8/8時点)

楽天で購入

 

 

 

ロシアワールドカップ観戦記(シベリア鉄道前編)

 私が乗り込むのは四人の向い合わせのコンパートメント寝台の上段である。向かいの寝台と私のすぐ下の寝台には既にモスクワからの先客がいた。向かいはモスクワでの兵役を終えて、帰郷する男性とそのパートナー。下の寝台には普段はバイカル湖の沿岸警備をやっていて、モスクワでのロシア対エジプト戦の試合を観戦して、帰る軍人。彼らは大変フレンドリーで、長旅のお供として、大変心強い存在であった。

 とりあえず、私は日本対セネガルの試合観戦の興奮も冷め止まない中で、体を休めるために眠りについた。ドローで良かった。これで決勝トーナメントへの望みが繋がった。八時間ほど睡眠をとっただろうか。むくっと起きて、寝台の上でエカテリンブルク駅で購入したパンをほおばった。油田で有名なチュメニなどに停車し、列車は順調に疾走する。

 あくる日はオムスク駅で長時間の停車があったので、ホームに降りて食料を買い込んだ。若干肌寒い中、温かいボルシチパンがありがたかった。

f:id:yasuyankun:20210805192650j:plain

緑色の駅舎が印象的だったオムスク駅

 お昼はボルシチパンと列車に備え付きの給湯器で作ったインスタントラーメンを食した。それから、車窓をずっと眺めながら本を読みふけった。読んだ本は「失敗の本質」という太平洋戦争での日本軍の敗因を分析した本だ。

wifiがほとんど繋がらなかったので、風景に飽きた時は本を読むしかなかったのだ。本の内容は固いものだったが、日常生活ではインターネットなどの誘惑が多く、なかなか読み進めることが難しい。こういう環境だからこそ、読了出来たのだと思う。それにしても太平洋戦争で露呈した日本人の欠点は(論理を無視した根性主義、内輪での派閥争いで本来の大目的を見失う)、未だに日本の企業社会のはびこっており、これが1990年代以降の企業競争力低下を招いたことを改めて痛感した。未だ教訓を生かせず、袋小路でもだえる日本に非常に幻滅したのであった。

 緯度の高さと、東周りに時間が進む方向に列車は進んでいることもあってか、なかなか日が沈まない。体内時計の感覚が狂いそうだ。本を読んで、飽きたら横になることを繰り返していたら、いつの間にか夕食の時間になった。一緒のコンパートメントに乗り合わせていた彼らが、下の寝台で手招きをして一緒にご飯を食べようと誘ってくれた。

f:id:yasuyankun:20210805192902j:plain

ビール片手に楽しい晩餐

 ビールを片手に、サラミとパンで乾杯。身の上話やモスクワでの思い出話に花が咲いた。モスクワでの兵役を終えた彼は最後に大砲を発射するセレモニーの動画を見せてくれた。

 お腹も一杯で、ほろ酔い気分。景色にも読書にも飽きていたが、こうした出会いが、単調になりがちに鉄道旅に彩を添えてくれた。声をかけてくれてありがとう。日付や時間の感覚が次第に麻痺してきたが、ビールが回ったので、就寝した。

 次の日も単調な風景が続いていたが、やがて大都市に列車が差し掛かった。ロシアで兵役を終えた彼が彼女と一緒に身支度を始めた。どうやらかれはここが故郷のようだ。昨日にビール片手に語らった思い出がよみがえってくる。

 やがて列車はノボシビルスク駅のホームに滑り込む。ホームに降りて一緒に記念撮影をした。

f:id:yasuyankun:20210805192957j:plain

お幸せに!

 「Good luck !」

  「You too」

新生活をお得に始めるならモッピー 新規申込・切替でポイントが貯まる!

 

 

沈みゆく日本船

もう政治家には何も期待できません。彼らはきっと今更どんなに頑張っても、コロナ問題、日本経済の崩壊をくい止めることは出来ないと悟ったのです。

 どうせ沈みゆく船ならば、思い切って最後のどんちゃん騒ぎを楽しもうじゃないか。既に船底では浸水が始まり、二等船室では窒息し始める人が多数。しかし上級国民の彼らは素知らぬ顔で船にあるありったけの食材を用いて、贅の限りを尽くし、豪華な晩餐に興じるのでした。自分たちが乗れるだけの脱出ボートを残してね。

ロシアワールドカップ観戦記(日本対セネガル)

 6/24 本日は運命の日本対セネガル。絶対に負けられない戦い。キックオフは現地時間の20時。その後は夜中のシベリア鉄道で北京まで行くという慌ただしい予定。帰りの荷物をパッキングして、ホテルをチェックアウトする。別れ際にホテルの受付のお姉さんと記念撮影をした。

 午前中は市内を散策し、ショッピングモールでお土産をいくつか購入した。日本戦が開催されるだけあって、日本人を多く見かけた。お昼になるとエカテリンブルクで知り合った日本人の男性会社員の方と一緒に中央アジアレストランを訪れ、そこで昼食を食べた。水餃子が絶品で、西洋料理に飽きた舌を優しく癒してくれた。その日本人男性の方はOMRONに勤務されているということで、私も電子部品業界に勤務していた経験もあったので、そのことで話が盛り上がった。

その方と別れた後はデザートを食べにカフェに向かった。午前中は荷物が満帆のバックパックを背負いながらの散歩だったので、若干疲れてしまっていた。そのままカフェのテレビで他会場のサッカーの試合を見て休むことにした。

サッカーの試合を一通り見て、17時過ぎくらいに試合会場に向かうことにした。既に青いレプリカユニホームに身を包んだ日本人サポーターも列挙して試合会場に向かっていた。今回の観戦旅行を通じて初の日本戦。周囲の日本人サポーターを見て、日本人としてのアイデンティティの強さを垣間見た気がした。

f:id:yasuyankun:20210729180116j:plain

KENDO

 会場に到着して荷物を預ける。会場近くでは日本人とセネガル人サポーターが、お互いに記念撮影をし合う和気藹々とした温かい光景があった。剣道着を着ている日本人サポーターは、皆の記念写真で引っ張りだこであった。お面と防具をわざわざ異国の地ロシアに持って行く気合に圧倒された。

18時過ぎにスタジアムに入場。日本サイドのバックスタンドには既に大勢の日本人サポーター達。セネガル人サポーターの一団も民族楽器を打ち鳴らし、既に盛大な盛り上がり。

f:id:yasuyankun:20210729174628j:plain

セネガル人サポーター

 しばらくすると両チームの選手がアップを開始。更に盛り上がりが高まる。

 19時過ぎにはそれぞれの国の歌謡曲が流れる。日本は「勝利の笑みを君と」を皆で熱唱。次第にボルテージが高まっていく。日本人の団結力もまんざらじゃないと感じた。

 20時にキックオフ。アフリカ独特のリズムと身体能力に押されて、中々リズムを作れない。早々と先制を許してしまい。ちょっと厳しいかと思った。しかし、乾のゴールで同点に追いつく。日本のバックスタンドは熱狂に包まれる。前半に追いつけて良かった。後半30分に再度リードを許すも、最後は本田が同点に追いつく値千金のゴール。やっぱり持ってる男本田。ちょうど本田がゴールした間近の席だったので、ゴールシーンを手に取れるように見納めた。試合はドローで決着。1勝1分けで決勝トーナメントへの光が見えてきた。

 試合後は日本人サポーター恒例のスタジアムのゴミ拾い。私も飲み物のカップなどを広い集めた。日本人のマナーの良さが勝利をもたらしてくれたのかもしれない。ずっとこれを伝統にして続けて行って欲しいと思った。こういう小さな積み重ねが日本人の信用に繋がっている。事実日本のパスポートがあれば、ほとんどの国と地域にビザなしで渡航できる。日本人が信用されていることの証左だ。

f:id:yasuyankun:20210729175230j:plain

試合後の温かい交流

 片づけを終えて勝利の余韻に浸っているのも束の間。夜中の夜行列車で北京に向かわなくてはならない。地下鉄で駅に向かう。

f:id:yasuyankun:20210729175352j:plain

ボランティアの皆さん、ありがとう

 試合中はまだ明るかったが、さすがに夏のロシアでも深夜になると日が暮れて行く。今日でロシアワールドカップの観戦旅行も事実上最終日であることに、一抹の寂しさを感じる。そして薄暮が、その寂しさに一層拍車をかける。

f:id:yasuyankun:20210729175647j:plain

ウラジオストック行き

 北京までは約六日間の旅。駅の売店で食料と水を買い込む。電光掲示板に目をやるとВладивосток(ウラジオストック)の文字が光る。ユーラシア大陸は広大な陸続きである実感が立ち込めた。

 私が乗り込む車両はチタで切り離されて北京行きへ分流する。(チタまではウラジオストック行きに連結される)ホームへの行き方が分かりにくかったが、親切な係員さんが案内をしてくれた。

 当初はロシアという国に恐ろしさも抱いていたが、個人というミクロなレベルで見ると親切な方々は沢山いるのだ。個人というレベルで分かり合えても、国として分かり合えないことに寂しさ、もどかしさ、もの悲しさを抱えて、列車に乗り込んだ。

 

f:id:yasuyankun:20210729174951j:plain

ユーラシア大陸を疾走

 

 

ロシアワールドカップ観戦記(カザン→エカテリンブルク)

 6/23 本日は昼過ぎの列車でカザンからエカテリンブルクへ向かう。午前中はカザン市内をすることにした。朝食を喫茶店で食べて、目抜き通りのバウマン通りを散策する。その後、教会の塔の展望台に上り、市内を一望。

f:id:yasuyankun:20210723125712j:plain

Epiphany Cathedralの塔

遠目にカザンクレムリンを望む。

f:id:yasuyankun:20210723125954j:plain

塔からカザン市内を一望

 塔で景色を堪能し、散歩を続けているとに喫茶店のオープンテラスで、見覚えのある顔が目に入った。あの方は元清水エスパルスの澤登選手だ。ドーハの悲劇の時に日本代表として現地で死闘を繰り広げた、時代の生き証人。

迷惑かもしれないことを承知で、思い切って声をかけた。

「あのーお休み中にすいません。元サッカー日本代表の澤登選手ですよね?」

そして、サッカーチケットを取り出して、そこにサインをしていただけないか頼んだ。

澤登さんは、快くサインをしてくれた。ほんの二言、三言会話を交わしてくれた。そして最後に、手を差し出して、固い握手を交わしてくれた。その手の大きさ、握力の強さは今でも決して忘れえないものだった。

 都並さんの時も感じたことだったが、一流選手には特有の眼力の強さがあった。一つのことに打ち込み、真摯に努力してきた姿勢。ぶれない信念など。眼力からあふれる何かを感じた。

 澤登さんにお別れの挨拶をして、散歩をしばらく続けた。時計に目をやるとお昼近く。駅に向かい、列車を待つことにする。駅に着くとfree wifiを拾い、expediaでエカテリンブルクのホテルを予約した。売店でチョコレートソフトクリームを買って、味を堪能した。ロシアは冬でもアイスクリームが人気なアイスクリーム大国なのだそうだ。それも影響してか、市販のアイスクリームも非常においしく、思わず唸ってしまうのであった。

f:id:yasuyankun:20210723130315j:plain

キンキンのチョコレートアイス

 列車がホームに入線し、乗り込む。寝台列車だが、今日中にエカテリンブルクへ到着予定なので、寝台は用いない。向かいの席には50前後の女性が座っていた。英語が堪能なので、非常に会話が進んだ。

f:id:yasuyankun:20210723130401j:plain

審査機関に勤務する女性

 その女性は製品審査機関で働いており、製品認定審査のための出張でエカテリンブルクへ向かっているとのことだ。フィギュアスケートの羽生選手のファンで親日家。大変賢く、頭に浮かんできた疑問や思考プロセスを逐次ノートに記録しているとのことだった。

f:id:yasuyankun:20210723130558j:plain

思考ノート

 会話が弾みすぎて、いつの間にかロシアの医療制度にまで話が及んだ。ロシアにも医療保険制度はあるが、日本と比べて非常に限定されているようだ。地域ブロック毎に利用できる公立病院が限定されている。よって選択の余地は無い。医者や病院を選ぶためにはお金を余計に支払って、私立の病院に行かねばならない。

 ロシアの社会制度のことまで突っ込んだ会話が出来て大変満足。大学時代に無理して英検準一級を取得しただけの甲斐があった。

 エカテリンブルクに着いたら、どうするのか質問されると、とりあえず予約したホテルに向かうと回答した。そうすると隣に座る女性に声をかけて、私をホテルまで車で乗せて連れて行ってもらえないか頼んでくれた。大変喜ばしく、ご厚意に甘えることにした。

f:id:yasuyankun:20210723130834j:plain

ホテルまで送ってくれた女性

 エカテリンブルク駅に到着するとお別れを言って、横に座っていた女性に私を託してくれた。駅前の空は少し雲がかっていたが、透き通るような青空が広がっていた。人々の透き通るような温かい気持ちにまるで形容しているかのような青空。

f:id:yasuyankun:20210723130914j:plain

エカテリンブルク駅前の青空

15分ほどかけて、車でホテルまで乗せてもらった。ホテル前で、何度もお礼を言って記念写真を撮影させて貰った。

f:id:yasuyankun:20210723130954j:plain

Спасибо(ありがとう)

 次の日6/24は観光。6/25は日本対セネガル 大一番の試合を観戦予定

 

 

ドイツ株式市況分析

今週の今日までの動き

7/19 急落

7/20   小反発するも一目均衡表の雲の下限で、跳ね返される

7/21   フィボナッチ50%のラインを破って上昇。しかし7/19の始値水準までには至らず

f:id:yasuyankun:20210721221204j:plain

ドイツ株式日足チャート

期待シナリオ

7/22   終値が7/19の始値である15420までで留まる。

7/23     始値が7/22の終値を下回り、大陰線

→下落トレンドの確定

 

品質保証部のTさん

天下り社員

 私が以前勤務していた会社の品質保証部にTさんという方がいました。私がその時に勤務していた会社というのは日系の大手企業の子会社で、親会社である大手企業のあまり使えない社員&やる気のない社員が天下ってくる所でした。

 しかし上記の使えない&やる気のない社員だけでは業務が回らないので、プロパーと呼ばれる中途採用社員が彼らよりも安い給料で働くことで、業務を回していました。

 そのTさんは親会社から天下ってきた、ぶっちぎりで使えない&やる気のない社員でした。専門知識などは豊富でしたが、自分が責任を負うことにはノータッチ。責任逃れだけは天下一品でした。

 

無敵のTさん

 品質保証という仕事を担当している筈だが、出荷データを眺めたり、たまにあがって来る不具合品を確認するだけ。その不具合対応もヤバくなると個別の担当者に丸投げして、いち早くフェードアウト。不具合対策の会議も用事があるからと言ってバックレる。会議で少し突っ込まれただけで次の日は決まって休む。

 とにかくプロパー社員泣かせの存在でした。仕事を丸投げした後は日がな一日、ネットサーフィン三昧。ひどいときは居眠りをしだす始末。親会社の社員なので、誰も表立って注意出来ません。また、親会社から天下って来た社員同士には妙な連隊意識があり、お互いを庇いあっていました。

 Tさんは日本のメンバーシップ雇用の盲点を鮮やかにハックし、不労所得を得ているに等しい存在でした。技術担当社員は二年に一度、基礎的な技術試験を受験しますが、そのTさんは品質保証ということで免除でした。

 当時の年齢は50才前後で、未婚。仕事ぶりを見て分かる通り、人生を半ば降りている感じでした。就業時間の17:45になると決まって会社のテナントビル一階のコンビニへ行き、そこで夕食の弁当を買っていました。そして皆が残業している横で、コンビニ弁当を貪っていました。帰宅して一人で食事をするのが、寂しいのでしょうか?!

 

面白エピソード

 Tさんが無線による動画転送技術の発表をしたときのことでした。その動画というのが、初音ミクを自分でコスプレカスタマイズし、それが壇上を踊るアニメ映像でした。50才前後のオジサンがマジ顔で決めて、それを披露した際には、皆一様に絶句しました。

 

笑えない

 面白エピソードを読むだけならば、笑い話で済むでしょう。しかしながら、私はプロパー社員という立場でTさんが無責任に丸投げした仕事をおっかぶされる悲惨な立場でした。彼よりも収入の低い私が、彼よりも大きい責任を背負い、敗戦処理を行わなければなりませんでした。営業に怒られるのも私でした。

 私はその当時未婚であり、収入を上げたいと望んでましたが、Tさんのような社員が人件費を圧迫し、プロパー社員の収入は全く上がりませんでした。私は虚しさで胸が一杯になりました。

 

メンバーシップ雇用の闇

 これは日本のメンバーシップ雇用の闇です。一度親会社に正社員で採用されてしまえば、適当に仕事をこなしていても解雇されず、そのツケは中途のプロパー社員や派遣社員が払います。そして、これから結婚したい、子供を持ちたいという若いプロパー社員や派遣社員の夢を粉砕します。

 

Tさんのその後

 Tさんの後始末で疲弊した私は、遂に転職を決断しました。上長との面談で転職理由を問われた際は、Tさんのような、やる気のない親会社の社員の敗戦処理はコリゴリだと正直に伝えました。

 程なくしてTさんは、親会社の名刺作成や印刷物の作成などの雑務を請け負う関連会社に飛ばされました。

 Tさんが最終出社の日に、総務社員がTさんの机の後片付けを手伝うようにプロパー社員の一団に頼みましたが、誰一人として手を貸す者はいせんでした。当然の仕打ちですね。

 

まとめ

 やはり、適度な競争環境の中で、努力したものが報われる組織作りをすることが、日本企業にとって急務でしょう。そして、努力が報われない不遇な環境の若者は転職する力を付けて、次の活躍のフィールドを見つけて欲しいです。